商品番号:561
【煮込み用】広島県・松原さんの「グラスフェッドビーフ 内もも」ブロック(300g)
商品説明・詳細
年間生産数:約5~6頭
松原さんの生産する高級グラスフェッドビーフは、お肉の滋味を深く味わえる牛肉。
グラスフェッド100%のこだわりが生み出した雑味のない味わいは、品格さえ感じさせます。そしてサシも少ないので、「脂ではなく、肉自体のうま味を感じたい」方に向いています。
特に料理で使うと、これまでに体験したことのない位の「牛肉の出汁」が出て、本当においしくなります。
松原さんのグラスフェッドビーフの内ももは、肉の繊維のキメが細かく余分な脂がないあっさりとした赤身です。煮込みやローストビーフなどにおすすめです。
生産者のこだわりをもっと知る

松原さんのこだわりを
もっと知る
発送
通常、決済完了翌日から3~5営業日以内(日・祝日は休み)で発送
配送業者:ヤマト運輸
配送業者:ヤマト運輸
送料
1,300~1,800円
12,000円(税込)以上の購入で送料が無料!!
12,000円(税込)以上の購入で送料が無料!!
賞味期限
製造日から6ヵ月
発送元
千葉県から発送
支払方法
クレジットカード、Amazon Pay、コンビニ払い、銀行振込、代金引換(現金のみのお取り扱いとなります)、EPOSかんたん決済
クレジットカードは、VISA・Master Card・American Express・JCBの4種類に対応しています。
コンビニ払い、銀行振込は前払いのみの対応となっております。
※コンビニ決済は手数料一律190円となります。
代金引換の取り扱いは現金のみ、代引き手数料は無料(弊社負担)になります。
お届け方法
冷凍(緩慢冷凍)
この商品について問い合わせる
担当バイヤーがこの「グラスフェッドビーフ」を解説
✕
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。
1こだわり、味を店員が解説
松原さんのグラスフェッドビーフは日本では珍しいブラウンスイス種。サシが入りにくいものの旨味成分は黒毛和牛同等で、さっぱりと澄んだ味わいを持つこの品種はヨーロッパで高い評価を得ています。更にアニマルウェルフェアの思想にのっとった飼育方法により健康的に育っているため、食べる人の体にも負担をかけません。出産・搾乳を経験しているため一般的に出回っているお肉に比べると肉質は硬めですが、本来お肉の深い味わいが出て来るのは生後3年から。煮込みにすることで、肉の繊維がほろほろとして旨味も染み出し、上質なおいしさを味わえます。
松原さんのグラスフェッドビーフの内ももは、肉の繊維のキメが細かく余分な脂がないあっさりとした赤身です。そのため、胃もたれしそうなしつこさがなく、一般的な牛肉が苦手な人でも食べることができると評判です。
2安心安全について
松原さんのグラスフェッドビーフはストレスフリーの完全放牧スタイルで育てられています。春から秋は地に生える草を食べ、冬の間は春から夏にかけて作っておいた草を食べて、好きなだけ戸外を歩き回っているため、健康的な筋肉がつき、これが胃もたれなくあっさりした肉質を作り出しています。またグラスフェッド100%の飼料であるため、お肉に雑味が生まれません。広島県で牧場を経営する松原さんのこだわりは、牛の幸せと健康を大切にすること。松原さんのグラスフェッドビーフは人にも牛にも安全なお肉です。
3グラスフェッドビーフの豆知識
出産・搾乳を経験した牛が市場に出回らないのはなぜ?
日本の食肉文化では、味わいよりも柔らかさを重視するからです。一般的に出回っている牛肉は生後300日~400日で出荷されています。確かに柔らかくはあるものの水っぽく、お肉本来の味がするとは言えません。しかし通常牛肉と言えば口に入るのはそればかりなので、消費者は実際もっと味わい深い滋味のあるお肉があることを知らないのです。
松原さんのグラスフェッドビーフはまるで日本の懐石料理のような奥ゆかしい味わいを持っており、霜降り肉のような、どちらかというとこってりしている牛肉のイメージを一新します。「重たいから牛肉は苦手」という方も、一度召し上がってみてはいかがでしょうか。
なぜ焼肉用のお肉を扱っていないの?
肉質から言えば固い成牛は、たとえ薄くスライスしたとしても柔らかさにおいてはもっと勝るお肉があるためです。松原さんのグラスフェッドビーフは、新しい食肉の方法を提案します。日本において、牛肉と言えば「焼き物」。しかし本当に味わい深いお肉であれば、シンプルに水煮・煮込みで味わうのが最もふさわしい味わい方なのです。現に通の方や海外の方にはおなじみで、水煮にして大きな鍋から皆でよそって食べるようなお店も外国を中心に多数存在しています。日本でこの方法にあまりなじみがないのは、若いお肉ばかりが出回っているのでそれを煮込んでも、今一つ風味が足りないからなのです。本当のお肉の滋味深さを堪能したいという方のために、肉道は松原さんのグラスフェッドビーフをご紹介しています。
アニマルウェルフェアの魅力
残念ながら、一般的に牛を含む家畜は彼らにとって幸せとはいいがたい環境で育てられています。牛は牛舎に繋がれて意図的にビタミンを欠乏させられ、生産性のために本来草食動物が食すものではない穀物を与えられて肥満状態になっています。このような状況下に置かれた牛は不健康になり、従って食べる人は体調の悪い状態のお肉を食べているということになるのです。たとえ経済効率は良くなくても、家畜の健康・幸せを考えた飼料や飼育方法を考えることで、お肉は健康的でとても良質になります。これが本来の畜産のあるべき形であり、消費者の方々にこうしたお肉を選んで買っていただくことで、より理解がふかまり、これらの活動を後押しすることが出来ます。
4おすすめの解凍方法
いちばんおいしくお召し上がりいただける解凍方法は、冷蔵庫解凍です。
凍っているお肉を冷蔵庫に入れ、12時間~24時間程度放置しておくだけなので簡単!