【塊肉】北海道・上田さんの「エゾシカ バラ肉」ブロック(500g)
肉の特徴や育て方を知る
発送・送料について
商品について
-
- 販売期間:通年販売
※季節や狩猟の状況により、品切れになる可能性がございます。 - 冷凍方法:急速冷凍
- 賞味期限:製造日から90日
- エゾシカ肉の中に細かい骨が残っている場合があるため、お気をつけてお召し上がりください
- 販売期間:通年販売
発送について
-
ご注文、若しくは入金確認後から、営業日(土日祝はお休み)5日以内に発送予定
配送業者:ヤマト運輸
送料について
- 送料はお届け先によって異なるため、
購入手続き時に計算されます。送料 北海道1,000円 本州1,500円 沖縄2,000円 離島所属する都道府県の料金と同様
(※別途送料が必要となる場合がございます)送料 北海道 1,000円 本州 1,500円 沖縄 2,000円 離島 所属する都道府県の料金と同様
(※別途送料が必要となる場合がございます)生産者直送のため、同じ生産者の商品をまとめて購入すると、送料がお得!
コンビニ決済は手数料一律190円 代引き手数料はお買い上げの金額により異なります。
詳しくはこちら。
担当バイヤーが
この「エゾシカ肉」を解説
こだわり、味を店員が解説
上田さんは、旬の時期に厳選した熟練ハンターが獲ったエゾシカだけを選んで加工しています。
北海道でも最上質な上田さんのエゾシカ肉の赤身は、噛めば噛むほど濃厚なうま味があふれでる逸品。
また赤身肉は硬くなりがちですが、上田さんのエゾシカ肉はやわらかく舌触りが良いと評判です。
特にこのバラ肉は他の部位よりも脂身が多く、ひとくちで赤身の深いコクと脂身の甘みを両方味わえます。
脂がある部位のため、焼いて食べるのがおすすめです。味だけでなく見た目もワイルドなので、BBQの主役として出せば盛り上がること間違いなしです!
安心安全について
上田さんのエゾシカ肉は、仕留めたその場で血抜きをし、1時間以内に急速冷凍されています。そのため、鮮度を保った状態のままお届けすることができます。
また、お肉の加工を行う工場は衛生管理を徹底し、自主衛生管理認証制度(ハサップ)で最高評価のA評価を取得しています。
エゾシカ肉の豆知識
エゾシカの特徴
エゾシカとは、二ホンジカの中でも主に北海道に生息するシカを指します。二ホンジカの中で最も体が大きく、肉厚です。
北海道の広大な大地を駆け回って育ったエゾシカのお肉は引き締まっていて、うま味がギュッと凝縮されています。
他の赤身肉との違い
エゾシカ肉は脂身が少なく、赤身部分の多いお肉です。
ウシやウマといった他の赤身肉と比べると、エゾシカ肉の持つうま味は独特で、これまでにない「肉体験」をもたらします。
脂身はぷるぷるで、噛むとジューシーな肉汁が口にあふれますが、しつこさがなく胃もたれしません。食べてみないとわからない、他の肉にはない魅力を持ったお肉です。
ジビエの臭いやクセについて
エゾシカ肉をはじめとするジビエは臭いやクセが強いから苦手、という人もいるかもしれませんが、本来ジビエには臭いやクセはほぼありません。
臭いやクセを出さないためには、捌き職人の腕前が重要になります。
迅速かつ丁寧に血抜きをし、動物の個体差を見極めて適切に肉をさばくことで、臭みやクセのない、おいしいお肉に仕上がります。
塊肉について
お肉本来のうま味をしっかり、がっつり楽しみたい人に絶対食べてもらいたいのが塊肉です。
塊肉はBBQなどで、2~3時間ほどかけて丁寧に火を通すことで、ジューシーで食べごたえのあるメインディッシュになります。
部位では、特にうま味が強いロースや肩ロース、バラ、モモ、ヒレがおすすめ。じっくり焼いて食べることで、うま味が凝縮されます。
おすすめの解凍方法
いちばんおいしくお召し上がりいただける解凍方法は、冷蔵庫解凍です。
凍っているお肉を冷蔵庫に入れ、12時間~24時間程度放置しておくだけなので簡単!
同じ肉の種類のおすすめ
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。